こんにちは!ナビゲーターのせっきーです。
日本武道館でライブ、秋葉原で観光、ビジネスで新宿方面、アクセスが便利で週末も安い!そんなホテルを探している方は多いと思います。そんな方は必見!
東京駅からもほど近く、築地や秋葉原、日本武道館がある九段下、そして新宿も一本で行けるという観光にもビジネスにも便利な立地のホテル!東横イン東京日本橋のおすすめポイントや感想をレポートします。
目次
東横イン東京日本橋
東横イン東京日本橋は
4駅から徒歩圏内の好立地、またJR東京駅八重洲北口からバスで20分の場所にあります。(ホテルまで無料の送迎バスもあり)
特に3つの駅が徒歩3~4分というのはかなり便利な立地!
様々な路線の駅が近いことにより、東京武道館がある九段下には乗り換えなしの1本約10分。秋葉原は1駅。築地も最寄り駅から乗り換えなし。新宿からもさほど時間がかかりません。
まさに、観光にビジネスにと移動の拠点に便利なことがうかがえます。

車いす使用者専用駐車場がホテル前にあります。

笑顔でスムーズに対応してくれます。
女性にはマスクシートのアメニティのプレゼントも!
クレンジングなどはなかったので別に用意したほうがよいですね。

チェックイン前でも荷物は預けられるのでたくさんのスーツケースが預けられていました。

多少狭いもの椅子とテーブルが用意されていて、チェックイン時間前にきてもゆっくりできます。
部屋の鍵は時間になってからですが、チェックイン手続きは事前にできるので先にすましてしまうと後がラクです。
東横イン東京日本橋のおすすめポイント!
それではせっきーの勝手なおすすめポイントをご紹介!
★ポイント1★
意外と便利な立地!
土地勘がないせっきーは、最寄り駅が「小伝馬町駅」「馬喰町駅」「馬喰横山駅」と聞いたことがあってもアクセスってどうなんだろうって思っていたのですが、調べてびっくり!
新宿から快速一本で10分ほど、秋葉原は1駅、東京駅もすぐ、また日本武道館や靖国神社がある九段下も乗り換えなしの一本!約10分ほどでいけるという。実はすごく便利な立地だということに気づきました(笑)
★ポイント2★
週末でもリーズナブルな価格!
東横インは週末も安定の1万円以下の庶民の味方の価格!!しかも無料の朝食付き!!
アメニティなど簡素化されていますがそれでも十分なほど快適なホテル滞在ができます。
★ポイント3★
東京駅から無料送迎シャトルバス
東京駅から無料の送迎バスのサービス(18:00から23:30)があるのは嬉しいポイント。
また朝10時台のバスにて、コレド室町・三越前方面への送りサービスがあるようです。所要時間約20分ほど。

最寄り駅も近いし、多数の路線があるとどこへ行くのも便利ですね!しかも東京駅から送迎バスがあるなら新幹線で東京に訪れた際もラクにホテルにいけますね!
気になるお部屋は?
さて、気になるお部屋に潜入!
今回は同行者がいたのでツインの部屋に泊まることに。
限られたスペースにベットを二つ入れたような仕様なので、ベットとベットの間の幅はあまりありませんが、特に気になることもなかったです。
枕元にコンセントがないので携帯の充電はデスクで行うことになります。その点はちょっと不便です。
机は少し狭いものの、パソコン作業には問題なかったです。

ケトルのお湯を沸かす機械が加湿器にもなっていました。

スーツケースなど大きな荷物はベットの下に入れられるので場所をそれほどとらないのは嬉しいですね。
窓の外はビルの壁だったので外の景色はみえませんでした。ただし換気程度には開けられます。
ビジネスホテルなので景観は期待しないほうが良いですね。
気になるバスルームは?
さて気になる水回りはというと、とてもきれいに清掃されています。

シャワーの水圧も問題なし。ただお湯と水を出しながらの温度調整なのですこし難しかったです。


フロント前に使い捨てのくしとカミソリはおいてあるので必要な方はもっていきましょう。

泡立ちもよく不便には感じませんでしたが、質にこだわる方は自分で用意しましょう。
無料の朝食バイキング

写真:じゃらんnet提供
東横インは朝食が無料。品数はすくないですが、おにぎり、炊き込みご飯、みそ汁、クロワッサン、ソーセージ、煮物などが用意されていました。飲み物もコーヒー、ほうじ茶などが用意されています。
【朝食時間】
07:00~09:30
(06:30 ~ 07:00はパンとコーヒーのみ)
朝食会場は狭いので席が足りない時があります。込み合う時間を外していくのがベストです。
それでも無料で提供してくれるのはありがたいですね。
東京駅から運行する無料送迎バス
※4/20より当面の間運休(ホテルに要確認)
東京駅から無料の送迎バスのサービス(18:00から23:30)があるのは嬉しいポイント。
大きな荷物を持っている旅行客、急な雨に降られた時などには特に嬉しいサービスですね!
乗り場は東京駅八重洲北口交差点右斜め前『SMBC日興証券前』。
引用・参考:東横イン公式サイト
時刻を変更して運行をしている日があるのでホテルへ直接お問い合わせするのがベストです。
運行ルートは
東京駅 → 東京駅新大橋前 → 日本橋浜町明治座前 → 東京日本橋 → 日本橋税務署前⇒東京駅

※完全先着順。定員オーバーの場合は次のバスへ案内。
※23時台に東京駅を出発する便については東京駅には戻らないので注意
下車する方がいなくても、必ず各店舗に停車するようですね。
・ホテルからJR東京駅の送迎バス
ホテルからも東京駅への送迎バスがでています。平日と土日祝日で時間が異なるので注意が必要です。時間が予告なしに変更になっている場合もあるので宿泊の際は確認をおすすめします。
・平日
・土日祝
※オレンジで塗られた時間帯はそのホテル始発。
※朝便の最終バスのみ、日本橋・三越百貨店・コレド室町まえの利用が可能。(ドライバーに要確認)
※所要時間はホテルにもよるが、長い所で30分程度。
※満員の場合は乗車できない場合あり
/
東横イン東京日本橋が気になったら
\
⇒空室・金額を見てみる
東横イン東京日本橋の口コミ評価は?
私自身の宿泊体験をレビューをしてきましたが、同じように宿泊した方の口コミもあったので掲載しておきます。参考にしてください。
【20代女性】コスパが良い!
年末でどのホテルも高いときに、東横インさんは安定の安さ&コスパの良さで安心して泊まれました。部屋もきれいで、とても良かったです。近くにコンビニやドラッグストアがあるので便利でした。また利用したいホテルです。
【50代男性】いつも出張の際に利用しています
立地については、馬喰町・馬喰横山・東日本橋、小伝馬町といくつもの駅に近く、何処に行くにも、羽田から向かうのにも大変便利です。設備や接客についても、東横チェーンということで、特に問題となることもまったくありませんでした。また、出張の際には利用します。
【50代女性】無料シャトルバスが良かった!
友人と日帰り旅行の予定でしたが急遽一泊することになり、慌ててこちらのホテルを予約して宿泊しました。東京駅とホテル間の無料シャトルバスがあり大変便利でした。また無料の朝食バイキングも美味しかったです。パンや炊き込みご飯、おにぎりなど種類もあり、おかずやみそ汁も十分でした。
【30代男性】助かりました!
急遽泊まることになり、ギリギリで予約でき助かりました。フロント対応も丁寧で部屋もきれい、言うことなしです。駅からのアクセスもよくホントに良かったです。
引用元: じゃらん
一部ピックアップしてご紹介しましたが、口コミ評価を見てもコスパが良い!や何処へ行くのにも便利!などという高い評価の声があります。
立地が良いのにも関わらず、急遽予約して宿泊した!という声もあるので、やはり知る人ぞ知る穴場のホテルとも言えるかもしれませんね(笑)
客室設備とアメニティ
部屋の様子でも紹介しましたがざっとご紹介!
・バスアメニティ
バスタオル、タオル、バスマット、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハミガキセット、
・ロビーで設置(必要なものはもっていくスタイル)
ヘアーブラシ、カミソリ、ナイトウェア
・客室設備
液晶テレビ、インターネット有線LAN&Wi-Fi(無料)、電気ケトル、ズボンプレッサー、冷蔵庫、個別エアコン、洗浄便座、ドライヤー、スリッパ、お茶セット(緑茶、梅こんぶ茶)
・無料貸出し品
消臭スプレー、アイロン、枕・毛布、加湿器(季節により客室に設置、他の季節は貸し出し)
・館内設備
製氷機、電子レンジ、自販機、コインランドリー、ウォーターサーバー
・有料サービス
コピー、FAX、クリーニング、宅配便、レンタルパソコン、ビデオ・オン・デマンド(VOD)
感想とまとめ
地方から来ているとあまりピンとこない駅が最寄り駅なのでアクセスがどうなんだろうと思っていたのですが、新宿も一本で実はかなり便利な立地であることを知りました。
新宿や九段下に用が多いせっきーは定宿候補になりそうです(笑)
コスパが良いので東横インはなかなか空きがなかったりするのですが、直前で他が満室でも空いていたので実は穴場のホテルなのかも。
東京駅を利用、秋葉原で観光、日本武道館などでコンサート利用の方は特にチェックしてみるのも良いかもしれませんね。
\東横イン東京日本橋に泊まるなら/
⇒
(じゃらん)
⇒
(Yahoo!トラベル)
⇒
(楽天トラベル)
東横イン東京日本橋の概要とアクセス
・東横イン東京日本橋
住所:東京都中央区日本橋大伝馬町14-16
電話番号:03-3661-1045
支払い方法:現金、クレジットカード(VISA,MASTER,AMEX,JCB,ダイナース)
チェックイン:16:00~
チェックアウト:10:00
駐車場:28台収容 先着順 ¥1000/1泊
立体機械式(長さ5m 幅1.8m 高さ2m 重さ2.3tまで)
車いす使用者優先駐車場(1台)は予約制。
宿泊価格:7,900円(税込、1人1室1泊)~
地図